- Top >
- わんこの豆知識
わんこの豆知識
CATEGORY :
わんこの豆知識
UPDATE :
2020/12/04(金)
ドライフードをそのまま与えるのも良いですが、
柔らかくふやかしてあげる事で色んな楽しさ・メリットが生まれます。
※お湯または水を入れてから1時間以内に与えて下さい。
※アレルギーのある子は各商品の成分をご確認の上ご使用下さい。
ふやかしたけど…いつもと違う?
Q.)
いつも通りにふやかしたはずが ...
CATEGORY :
わんこの豆知識
UPDATE :
2018/08/28(火)
インターネットの記事で書かれている、ドッグフードの原材料について
真実を考えてみる第2回目はフィッシュダイジェストです。
フィッシュダイジェストってなに? って方もいると思います。
その一方で、フィッシュダイジェストは悪い成分だからとの記事を鵜呑みにして
毛嫌いしている方もいらっしゃると思います。
  ...
CATEGORY :
わんこの豆知識
UPDATE :
2018/08/09(木)
ネットで見かけるドッグフードの記事。
ご覧になる方も多いと思います。
楽しく読んでる分には良いですが、記事内容には色々と問題もあるようです。
多いのが成分や原材料についての評価です。
例えば、塩。
皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか?
おそらく、犬には塩は必要ないし与えてはいけない。
だから、塩が使われているドッグフードは良くないフード。
...
CATEGORY :
わんこの豆知識
UPDATE :
2018/04/19(木)
春は子犬たちが新しい家族と出会うことが多くなります。
年明けに生まれた子犬たちはしばらく母犬や兄弟で過ごします。
しばらくするとやってくるのが離乳期。
母犬が自ら子犬たちに離乳を促します。
そして、体もしっかりと成長した頃にやってくるのがやんちゃ盛り。
兄弟はもちろん、母犬も混じっての大暴れも珍しくありません。
そんな中で様々なことを学んでいきます。
そして、やってくるのが兄弟との別れ。 ...
CATEGORY :
わんこの豆知識
UPDATE :
2018/03/08(木)
まんまんる、ころころの柴犬の子犬。
卒乳してもしばらくはお母さんと一緒に過ごします。
産まれた頃黒みがかっていた毛色が少しづつ明るく
なってきます。
そう、柴犬は日々毛色が変わっていきます。
口の周りがまるでひげのように黒い、
イメージ通りの柴犬の赤ちゃん。
でも、よくみてください。
アゴの先です。
ちょこっと白い部分がありますよね。
この白い部分がある子は成長すると
...